イラスト仕事の収入を増やす

イラストレーターの年収が低いなら、スキルの習得で解決できます

お悩み>>

イラストレーターとして働いていますが
収入が少ないのが悩みです。

この先も、この少ない収入が続くと思うと
将来がとても不安ですが、

収入ってどうやってあげればいいですか!?

一般的にイラストレーターの年収は低いといわれることが多いので、
収入面で悩むイラストレーターは多いかもしれません。

実際に、マイナビAGENTによる調査では

イラストレーターの年収は
20代で314万円、30代で395万円との結果が出ました。

一方で、全体の年代別の平均年収は、
20代で332万円、30代で416万円とされているので、
平均より下回っていることがわかります。

(参考:マイナビAGENT

また、dodaの調査でも、
イラストレーターの平均年収は328万円、

一方で、全体の20代の平均年収が341万、30代の平均年収が437万円という結果も出ています。

こちらもやはり、全体の20~30代の平均年収より低いという調査結果です。

(参考:doda

ではなぜイラストレーターの収入は
平均より低くなってしまっているのでしょうか?

収入が低い理由は主に大きく2つです。

  • 仕事の件数が少ない
  • 1件ごとの仕事の報酬が少ない

なので、イラストレーターの収入を上げるためには、
この2つの理由を潰していく対策が必要になってくるんです。

この記事では、
この2つの理由を潰していくために
スキルを習得することをすすめています。

スキルといってもただ習得すれば良いわけではありません。

習得したスキルをどのように活用していくかがポイントなんです。

スキルを上手に活用することで、
あなたのイラストレーターとしての魅力を上げることができれば、

  • 仕事の件数を増やす
  • 1件ごとの仕事の報酬額をあげる

ということも、やり方次第で可能になります。

私はスキルを活用することで、
イラスト仕事の件数を増やし、
報酬額も段階を踏みながら徐々に上げることができています。

会社員時代(事務職・ボーナス2回あり)のときに比べ、
イラスト仕事だけで、
倍以上の年収になりました。

この記事では、スキルをどのように活用するかまで
解説できればと思います。

晴ルル。

こんな方におすすめ

  • イラスト仕事を増やして、収入を上げたい人
  • イラストレーターとして、フリーランス独立を考えている人
  • 長い目で見て、将来もずっとフリーランスで活躍していきたい人

先に結論からいうと、
私が習得をおすすめするスキルは4つです。

【習得することをおすすめするスキル】

  • Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)
  • Adobe Photoshop(アドビ フォトショップ)
  • ビジネススキル(ブランディング、マーケティング)
  • Webサイトが作れるスキル(ワードプレス、Webデザイン)

あなたが意外と思ったのは、
ビジネススキルではないでしょうか?

「イラスト仕事がしたいだけなのに、ビジネススキルなんて必要なの?」

と思うかもしれませんね。

ですが、この4つのスキルの中でいちばん大事といっても過言ではないかもしれません。

その理由と活用方法についてもこの記事で解説していきますね。

ビジネススキルは、学んだからといってすぐに身につくものではありません。

本質を理解して、
あなたの方向性に落とし込んでいくことがポイントです。

それでは、解説していきますので、
自分に置き換えて考えながら読んでみてくださいね。

 

なお、
関連記事のイラストレーターになって0から稼ぐ方法|主婦でも月収50万達成した私が解説では、

未経験でもやり方次第で月収50万達成する方法を
まとめています。

 

この方法であれば、1年以内に0→月30万も難しくないので、
イラストレーターの副業として稼ぐというのもおすすめ◎

 

イラストレーターの年収が低い、本当の理由は?

イラストレーターの収入が低い理由は、冒頭でもお話しした通り、

  • 仕事の件数が少ない
  • 1件ごとの仕事の報酬が少ない

というのが主な2つです。

実は、
この2つの理由の根本にも、原因となる理由が隠れているんです。

この2つを潰していくためには、それぞれの理由を
きちんと理解していきましょう。

仕事の件数が少ないのはなぜ?

仕事の件数が少ない理由としては、

  • あなたのイラストのタッチに合う仕事がない
  • 他のイラストレーターに仕事を取られている

ということが考えられます。

あなたのイラストのタッチに合う仕事がないというのは、

よっぽど個性的で使いづらいタッチでない限り、
なかなかないかもしれませんが、

あなたのタッチに合う仕事に営業活動ができているか
見直してみてくださいね。

あなたが営業活動しているターゲット(会社や法人)は、
あなたのタッチに似たイラストを
これまで採用したことがあるかどうかが大きなポイントです。

過去実績をきちんと確認してみましょう。

しかし、よほど絞った営業活動をしていない限りは、
他のイラストレーターに仕事を取られているという可能性の方が
高いかもしれません。

「取られている」というと、
横取りされているような言い方になってしまいますが、

「競争に負けている」という点で広い意味で「取られている」と書きました。

今は、イラストレーター過多と言われているくらい、

  • イラストレーター及びイラスト仕事をしている人
  • イラストレーターを目指している人

が多い状況です。

もちろん、あなたが営業をかけている会社や法人に対して、
他のたくさんのイラストレーターも営業をかけているんです。

その中で、あなたを選んでもらえず、
仕事がじゅうぶんに回ってこないということは、

差別化ができておらず、
他のイラストレーターの中に埋もれてしまっている可能性が高いです。

1件ごとの仕事の報酬が少ないのはなぜ?

1件ごとの報酬が少なすぎる場合は、
その仕事は、誰がやっても良い仕事なのかもしれません。

厳しい書き方をしてしまいすみません…。

ですが、報酬が少なすぎる場合は、
「安く請け負ってくれる人であれば誰でも良い」という案件を振られている可能性があります。

1件ごとの報酬を上げていくためには、
「あなただからこそ依頼したい」と思ってもらえる仕事
とっていくことが解決策となります。

その場合も、他のイラストレーターに埋もれず、
差別化していくことがポイントになってきます。

 

イラストレーターに必要なスキル

冒頭でもお話しした通り、

イラストレーターとして活躍するためには、イラスト以外のスキルも重要になってきます。

私が習得をおすすめするスキルはこの4つです。

  • Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)
  • Adobe Photoshop(アドビ フォトショップ)
  • ビジネススキル(ブランディング、マーケティング)
  • Webサイトが作れるスキル(ワードプレス、Webデザイン)

ただしそれぞれスキルの役割や活用が違います。

【イラストレーターとして、業務レベルで必須のスキル】

  • Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)
  • Adobe Photoshop(アドビ フォトショップ)

 

【イラストレーターとして、活躍するために重要なスキル】

  • ビジネススキル(ブランディング、マーケティング)

 

【イラストレーターとして、あれば有利なスキル】

  • Webサイトが作れるスキル(ワードプレス、Webデザイン)

 

それぞれのスキルをどのように活用していくのか見ていきましょう。

 

イラストレーターとして、業務レベルで必須のスキル

イラストレーターとして、業務レベルで必須のスキルは、

  • Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)
  • Adobe Photoshop(アドビ フォトショップ)

の2つです。

この2つは、イラストを納品する上で必要になることが多いので、
きちんと習得している方も多いかもしれませんね。

Adobe Illustrator や Adobe Photoshopを使い、
イラストやラフ画に、指定された処理をしてから送る・納品するということもよくありますし、

指定のデータ形式で送るよう指示がある場合も多いです。

イラストレーターとして仕事をしていく上で
業務レベルで必須のスキルなので、

もし「少しは使えるけど、あまり自信がないんだよな」という人は、
今からでもきちんと勉強しておくことをおすすめします。

というのも、イラストレーターとして仕事をしていくなら
まず、最低限のスキル面で他のイラストレーターに遅れを取らないこと
大きなポイントになってきます。

考えてみてください。

 

この記事を読んでくれているあなたが、
イラストを納品しているような、
出版社やデザイン会社は、基本的にとても忙しい場合が多いです。

日々の業務と締め切りに追われて、
少しでも会社側の負荷を少しでも減らしたいというのが正直なところ本音です。

そんな中、
Adobe Illustrator や Adobe Photoshopを満足に使えなくて、
指示通りに納品できないイラストレーターがいたら
ストレスに感じるということも、じゅうぶんありえますよね。

(私は出版社にもデザイン会社にも勤めたことはありませんが、
相手の気持ちになって考えれば、想像に難くないと思います)

もし、先方が求めるレベルよりも
Adobe Illustrator や Adobe Photoshopが使えないイラストレーターがいたら、

次回も仕事を依頼するかどうか、迷ってしまう可能性もありえるのではないでしょうか?

 

先方もできる限り「仕事のできる」イラストレーター
仕事を依頼したいと思うはずですから。

 

Adobe Illustrator や Adobe Photoshopが
満足に使えないことで、仕事のチャンスを逃していたら
あまりにももったいないですよね。

 

先方の細かい要望にも応えられる
「仕事のできる」イラストレーターであるためにも

この2つは満足に使えるようにしておくのがおすすめです。

 

イラストレーターとして、活躍するために重要なスキル

満足のいく仕事を取り、活躍していくためには、
ブランディング、マーケティングなどの
ビジネススキルが重要になってきます。

「イラストレーターにそんなもの必要なの?」と
思うかもしれませんね。

ですが、

ブランディングの知識があれば、
他のイラストレーターに埋もれず、差別化していくことができますし、

マーケティングの知識があれば、
あなたのイラスト仕事の幅を広げられる可能性もあるんです。

私個人としては、ビジネスのスキルが
いちばん重要と思っているくらいです。

 

ビジネススキルは差別化に役立つ

イラストレーターの差別化というと、
あなたは、画風やイラストの個性で差別化していくイメージを
持っているかもしれませんね。

 

ですが、私個人としては、
画風やイラストの個性に関しては、
重要ではないと思っています。

 

「重要ではない」というと、語弊があるかもしれませんが、
考えてもみてください。

 

今や、数えきれないほどのイラストレーター(志願の人も含め)がいる中で、
似た画風・似たタッチの人がいるのは、
避けられないことのほうが多いのではないでしょうか?

その中で、誰よりも技術を磨く、誰よりも個性的になる、
というのはかなり難易度が高い話です。

 

もちろん、イラストのスキルを上げる努力を
続けることは大事なポイントです。

ですが、イラストのスキルが上がったからといって、
仕事が増えることに直結するとは限らないことも事実なんです。

 

なので、イラストレーターとしての差別化のためには、

イラストのスキルを上げるよりも(並行して大事ですが)、
ビジネス的な視点から見たブランディングをすること

最短で仕事につながりやすい行動になります。

※ここでいうブランディングとは、あなたの価値を高めていくことを指します。
“あなた”自信をブランド化して価値をつけていく、ということです。

 

では、どのようにブランディングしていけば良いのでしょうか?

 

方向性を決めるには

まず、大事なのは、
あなたのイラストレーターとしての方向性です。

それがブランディングにつながるからです。

  • イラストレーターになりたいと思ったきっかけは?
  • どんな仕事をしていきたいか? その仕事をしたいのはなぜ?
  • 自分のイラストでどんな結果をもたらしたいか? そう思うのはなぜ?

これを掘り下げていくことで、
あなたの方向性が見えてきます。

そして、その上で、先方に
「この仕事にはあなたのイラストがぴったり!他にはいない」
と思ってもらう必要があります。

あなたでなければいけない理由が必要なんです。

あなたでなければいけない理由はマーケティングにおいて
大切な考え方です。

 

基本的なこととしては、

  • 専門性
  • 権威性
  • ストーリー性

がポイントとなります。

 

例えば、あなたが、
子育て系の雑誌や、教育関連の書籍・教科書などのイラスト仕事がしたいとします。
(例えば、教科書・ドリルの表紙や挿絵など)

その場合は、ポートフォリオを作る際に

親子のイラスト、子どものイラストをメインにする(専門性)

架空の教科書のデザインイメージを作り、あなたのイラストを配置してみる
(イラストを配置したときのイメージが湧きます)(専門性)

あなたが子育て関連・教育関連のイラスト仕事がしたいと
思ったきっかけや、ポリシーなどをイラストエッセイ風に
描いたものを入れてみる(ストーリー性) 

あなたが子育ての経験があったり、
教育関係の職場に勤めた経験がある場合は、
それもイラストにしてアピールする(権威性) 

子育て系の雑誌や、教育関連の書籍・教科書などのイラスト仕事の実績があれば
メインでアピールする(権威性)

などの工夫ができます。

 

ポートフォリオに、専門性・権威性・ストーリー性
盛り込むだけで、イラストを寄せ集めただけの
ポートフォリオよりも何倍も
「あなたでなければいけない理由」をプレゼンできます。

 

ポートフォリオサイトやホームページなどの
Webサイトなど関しても同じように応用できます。

親子のイラスト、子どものイラストを
トップページのイラストにする(専門性)

そのほかの掲載イラストに関しても、
親子のイラスト、子どものイラストを目立たせて載せる。
その他のジャンルの実績などはあまり目立ちすぎないように(専門性)

架空の教科書のデザインイメージを作り、
あなたのイラストを配置した画像を載せる(専門性)

あなたが子育て関連・教育関連のイラスト仕事がしたいと
思ったきっかけや、ポリシーをイラストエッセイ風に
描いたものを載せる(ストーリー性)

あなたが子育ての経験があったり、
教育関係の職場に勤めた経験がある場合は、
それもイラストにして載せる(権威性)

Webサイトは、紙のポートフォリオと違って、
営業先ごとに内容を変えるというわけにはいかないので

「こんなに方向性を絞ってしまったら、
それ以外のジャンルの依頼が来なくなってしまうんじゃないの?

と、不安に思う場合もあるかもしれませんね。

 

この記事を読んでくれている、向上心のあるあなたは、

方向性を決めても、他のジャンルのお仕事も
いただけるならチャレンジしていきたい、

思うと思いますので。

でも、その点は心配しなくても大丈夫です。

 

方向性を決めることの重要さ

ブランディングの有名なお話をさせてください。

あなたはスープストックトーキョーは知っていますか?
スープ専門の、おしゃれなイメージのファストフードですね。

スープストックトーキョーには、ものすごく明確な方向性があるんです。

それは、たった1人のとある女性のために作られたブランドだということ。

その女性は秋野つゆさんといいます(架空の人物)

秋野つゆさんの特徴

  • 37歳
  • 都内在住
  • 独身あるいは共働きで経済的余裕がある
  • 都心で働くバリバリのキャリアウーマン
  • 社交的な性格だが、一方で自分の時間もた大切にする
  • シンプルでセンスの良いものを追求する
  • 装飾的なものより機能性が優れたものを選ぶ
  • フォアグラよりレバ焼きが好き
  • プールに行ったらクロールから泳ぎ始める

このたった1人の女性をイメージして作られたのが
スープストックトーキョーなんです。

でもどうでしょうか?

この方向性の通り、スープストックトーキョーは
都内在住の37歳の社交的なキャリアウーマンしか行かないお店でしょうか?

違いますよね。
それどころか、老若男女問わず、人気のお店ではないでしょうか。

20代の人も40代の人もその他の年代の人も行きますし、
男性のお客さんもいます。

キャリアウーマンではなく専業主婦の方もいるだろうし、
都内在住ではなく、神奈川県や千葉県在住の人もいると考えられます。

 

ターゲットを1人に決めたことにより、
尖ったブランディングになり、より多くの人に刺さるブランドになったというわけです。

 

つまり、方向性を決めたからといって、お仕事の幅が狭まるわけではないんです。

むしろ、方向性を定めたポートフォリオにすることで
相手に刺さりやすくなり、印象に残りやすくなるんです。

 

そして、子育て系や、教育関連のイラストにぴったりなタッチであれば、

  • 優しいタッチ
  • わかりやすいイラスト
  • 元気なイラスト

を描く人も多いのではないでしょうか?

 

方向性を決めてアピールすることで、

子育て系や、教育関連以外の案件でも、
優しいタッチ・わかりやすい・元気なイメージのイラストが欲しい、
と思ったときに
あなたを思い出してもらいやすくなります。

方向性を決めることで、
お仕事のチャンスが広がるというのは想像できましたか?

 

ブランディングを意識すると、
ポートフォリオだけでもこんなにも工夫ができます。

 

もちろんこの記事で書いた方法で営業活動をしてもらっても構わないんですが、
一つ注意点があります。

それは、人の猿マネは誰の心にも刺さらないというとこです。

 

人の猿マネは結果につながりにくい

いくらこの方法を暗記して、実践したとしても
本質を理解していなければ、薄っぺらさが滲み出てしまい
あまり結果につながらないんです。

 

人の猿マネは、完璧にコピーしたつもりでも
本質を理解していないことで、一貫性に欠けていたり、
薄っぺらくなってしまったり、
いびつな部分が出てきてしまいます。

なぜなら、“あなた”である必要がないから、ですね。

 

「二番煎じ」という言葉があるように、
ただの模倣は新味がなく薄っぺらい印象になりがちで、人に刺さりにくいのです。

 

きちんと本質を理解することはもちろん、
あなた自身の本当にやっていきたいことに落とし込んでいくことが大事です。

 

 

イラストレーターとして、あれば有利なスキル

イラストレーターとして、身につけておけば有利なスキルは、
Webサイトが作れるスキルです。(Webデザイン)

といっても、WordPress(ワードプレス)が使えれば問題ないかと思います。

すでに解説したように、
Webサイトのポートフォリオでも
差別化のためのあらゆる工夫ができるんです。

Webサイトを持っていないという場合は、
今すぐにでも用意することをおすすめします。

ときどきInstagramなどのSNSのみをポートフォリオ代わりにして
Webサイトを持たないイラストレーターがいます。

ですが、それはリスクもありますし、
仕事のチャンスをみすみす逃している可能性もあります。

まずは、SNSは衰退の可能性があるので、
そういった面でリスクがあります。

そして、仕事を依頼するクライアント側の人の気持ちにもなってみてください。

InstagramなどのSNSのみしか持たず活動している
イラストレーターを見て、真剣に仕事をしてくれるかどうか
判断しづらいのです。

クライアント側としては、
滞りなくイラストを納品してくれる
イラストレーターに仕事を頼みたいですよね。

よほどSNSのフォロワーが多く有名な人は別ですが、

やっぱりInstagramなどのSNSのみしか持っていない人よりも
しっかりWebサイトも更新している人の方が
信頼できると判断される可能性は高いですよね。

そして、何よりSNSはフォーマットが決まっているので、
この記事で先に書いたような差別化のための工夫に
限界があります。

  • 方向性を決めて、それに沿ったトップ画にする
  • 方向性に沿ったイラストを目立つように載せる
  • 方向性に沿わないイラストは目立ちすぎないようにする
  • あなたが方向性にこだわるポリシーをイラストエッセイ風に描いたものを
    目立つところに載せておく
  • あなたの方向性に関する知識や経験について
    説明したイラストを目立つところに載せておく
  • 方向性に沿った実績を目立つところに載せておく

というのは、SNSでは、
すべてを叶えるのは難しいかと思います。

 

SNSよりも自由度が高いWebサイトだからこそできるプレゼンがありますよね。

もちろん、あなた自身がWebサイトを1から作るのではなく
Webデザイナーに外注するという選択肢もあります。

 

ですが、納品実績の更新のたびに
依頼していては、タイムラグもありますし、
その都度コストもかかってしまいますよね。

 

Webサイトを学ぶ際に、講座やスクールで
コストがかかる場合もありますが、

その後の更新をすべて、あなた自身でまかなえるとしたら、
長い目で見てコスト削減になることはまちがいありません。

 

 

私が収入を上げた方法とは

ここまで、イラストレーターとして

  • 仕事の数を増やす
  • 1件ごとの報酬を上げる

という目的のための解説をしてきました。

私自身も、これらのスキルを使って
仕事の件数と報酬を増やしたことには変わりないのですが、

この記事で解説した方法とは少し違います。

 

私自身は、
出版社やデザイン会社などを相手に仕事しているわけではなく、
個人をターゲットにして、
イラストを商品化し、売っています。

 

イラストを商品化し、売っていくとは
どういうことかというと、

いちばん身近でわかりやすいのは
LINEスタンプなどですね。

イラストを商品化し、個人向けに売っている例です。

 

そのほかにもイラストを使った商品(スマホケース、Tシャツなど)を
売っていくという方法もあります。

 

私自身は、LINEスタンプやTシャツなどの商品ではありませんが、
わかりやすい例として挙げました。

 

つまりは、この記事で解説したスキルを駆使して、
マーケティングやブランディングを徹底していけば、

こうして個人向けに売っていくことも、視野に入れていくことができるという話です。

 

出版社やデザイン会社などの依頼で
案件ありきのクライアントワークをすることも
とても魅力的なお仕事ですが、

個人向けに売っていくという選択肢も
視野に入れてみてください。

 

視野が格段に広がり、やりたいことや可能性が広がっていきますよ。

個人向けに売っていく方法については

【無料】5日間メール講座
まったくの無名
でも、あなたの今の画風のまま、高単価の受注だけ
イラスト本業にする方法
にて
体系的にまとめています。

 

月100万達成した私が実践している方法
まとめました。

この方法であれば、1年以内に0→月30万も難しくないので、
「今より+30万円、収入を増やしたい」という人は
見てみてください。

 

収入を上げたいなら、イラスト以外のスキルを身につけよう

イラストレーターとして収入を上げるための
スキルの活用について解説してきましたが、

スキルの活用はできそうですか?

イラストレーターは年収が低いと一般的に言われています。

理由は

  • 仕事の件数が少ない
  • 1件ごとの報酬が安い

ということが考えられます。

これらの理由を潰していくことで、
収入を上げることはやり方次第で可能です。

そのためにはまずはスキルを身につけて差別化してきましょう。

スキルといってもイラストのスキルではありません。

もちろんイラストのスキルを向上していくことも並行して大事ですが、
それよりもビジネス的な視点から差別化していくことが重要です。

イラストレーターとして、業務レベルで必須のスキル

  • Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)
  • Adobe Photoshop(アドビ フォトショップ)

この2つは、他のイラストレーターに遅れを取らないためにも
じゅうぶんに使えるようにしておきます。

先方に「仕事のできる」イラストレーターとして
次につながる納品をしていくことができます。

イラストレーターとして、活躍するために重要なスキル

ビジネススキル(ブランディング、マーケティング)は、

活躍していくためにもいちばん重要なスキルと私は考えます。

ビジネススキルがあることで、
ポートフォリオにあなたの方向性を反映し、
相手に刺さりやすいプレゼンができるようになります。

ビジネススキルは猿マネでは誰の心にも刺さりません。

きちんと本質を理解してあなた自身に落とし込んでいってください。

イラストレーターとして、あれば有利なスキル

Webサイトが作れるスキル(ワードプレス、Webデザイン)
身につけておくと有利です。

ポートフォリオサイトなどWebサイトにおいても、
方向性を定めた内容がポイントです。

Webサイトを持たない人は今すぐに用意してください。

差別化にもつながりますし、お仕事のチャンスが広がります。

Webサイトを外注するのも一つの手ですが、
自身で作れるようになれば、実績の更新もタイムリーにできますし、

長い目で見てコスト削減、かつ、お仕事の幅を広げるチャンスにつながります。

まずは何から始める?

すべてのスキルを今から習得する場合は、
何から始めていいのかわからないかもしれませんね。

私個人としては、まずはビジネススキルから学ぶことがおすすめです。

まずはチャンスを掴むために
どのようにあなたをブランディングして
どのような方向性で戦っていくかが
スタートになると思うからです。

なお、
イラストレーターに必要なブランディング
については

【無料】5日間メール講座
まったくの無名
でも、あなたの今の画風のまま、高単価の受注だけ
イラスト本業にする方法
でも
学ぶことができます。

この方法であれば、1年以内に0→月30万も難しくないので、
「今より+30万円、収入を増やしたい」という人は
見てみてください。

 

-イラスト仕事の収入を増やす